

デジタル矯正とは?
当院が行う3Dデジタル矯正システム」では、
患者さまの歯列・歯根・骨を歯科用CT(CBCT)やスキャナーで3Dデジタル化して、
コンピューター上で正確に再現・シミュレーションをした上で、
実際の矯正治療を行う新しい矯正治療方法です。
こんなお悩みありませんか?
-

噛み合わせが悪く
出っ歯やすきっ歯がある -

矯正期間がネックで
始めにくい -

矯正器具が目立って
恥ずかしい
3Dデジタル矯正は、歯や顎の骨など見えないところを可視化し
歯の動かし方などを緻密に計画することができるので
安全で精度の高い治療が可能です。
また、検査・診断・治療まで全ての診療をデジタル化するため
データ結果も分かりやすく、早期の治療が可能になります。

お問い合わせ・ご予約はこちら。
0246-62-1188
〒974-8261 福島県いわき市植田町根小屋57-3
いわき市立植田中学校入口
【診療時間】午前
月曜日から金曜日/09:00~12:00
土曜日/09:00~11:30
午後
月、火、木、金/14:00~19:00
土曜日/13:00~16:00
【休診日】日曜・祝日、水曜午後
デジタル矯正システムの特徴
![]()
骨の内部まで
可視化されるので
問題点がよく分かる
![]()
コンピュータ・
シミュレーション技術で
効率的な治療を計画できる
![]()
カスタム化により
効率的な治療を
デザインすることができる
![]()
ロボット技術により
カスタム矯正用
ワイヤーを作成することが
できる
![]()
高精度カスタムワイヤーを
用いることで、
治療中の痛みが減少する
![]()
高精度カスタムワイヤーを
用いることで、
来院回数が少なくなる
![]()
歯をできるだけ近い距離で
動かすことで、
治療期間の「大幅短縮」が
可能となる
![]()
患者様の治療に対する
理解が深まり、
より良い信頼関係が
生まれる
治療の流れ
1st STEP
診断

歯科用CT(CBCT)やスキャナーからの情報をもとにモデルを作成し、治療方針を決めるためのシミュレーションをします。
2nd STEP
最終的な治療方針の決定

ある程度治療が進んだ段階で、治療用のモデルを作成し、このデータを基にカスタムワイヤーを作製します。
3rd STEP
治療結果の評価

具体的で綿密なシミュレーションが行えたことにより、患者さまに最適な治療計画の提案を深く理解していただくことができました。

お問い合わせ・ご予約はこちら。
0246-62-1188
〒974-8261 福島県いわき市植田町根小屋57-3
いわき市立植田中学校入口
【診療時間】午前
月曜日から金曜日/09:00~12:00
土曜日/09:00~11:30
午後
月、火、木、金/14:00~19:00
土曜日/13:00~16:00
【休診日】日曜・祝日、水曜午後
